2017/11/26

夕食前の仮眠、ちょっと目が覚める罠

「帰ってからちょっと寝たほうが、勉強がはかどるんだよね。」

スポンサーサイト

 

お子さんのこんなひと言に、「あれっ?」と思ったことはありませんか?
実は、夕方寝ると体内時計が狂ってしまうんですよね。
そのことを、きちんとわかりやすく伝えるにはいったいどうすればいいのでしょうか? 
例えば、このように話せるのではないでしょうか?

夕方の仮眠のせいで翌日ぼんやりしてしまう

そんなに眠くなるの?

授業や部活で疲れるし、毎日眠いんだよ

夕方寝ちゃうと、夜眠れなくない?

その代わり、夜中に宿題とかいろいろできるでしょ?

そうだね。ただ、寝つきが悪くなるし、眠りも浅くなるらしいよ。体、大丈夫?

大丈夫だよ

次の日眠くない?

まあ、眠いかな

体内時計、狂ってるんじゃない?

でも、帰ってから一度寝て、起きてから勉強するっていうリズムができてるから大丈夫だよね?

うーんでも、昼間眠くなるってことは、寝不足ってことだよね?

まあ、そうかもね

昼間、脳みそが疲れてるんだよ。脳みそが疲れると眠くなるんだって

でも、夕方ちゃんと寝て休ませてるから大丈夫だよ

それそれ。夕方休ませちゃうと、夜になって脳みそがすごーく元気になるんだよね

うん。いつまででも起きていられる気がする

だから夜更かししちゃうし、寝たつもりでも眠りが浅いからスッキリしないんだよ

でも、いろいろ忙しいから、いつのまにかそういう生活になっちゃうんだよね

そうだよね。最近すごく忙しいもんね。でも、そんな風に仮眠してる中高生の6割以上が、次の日の午前中ぼんやりしてるんだって。それって、効率いい?

うーん、悪いかな

正しい夕方の仮眠の仕方

スポンサーサイト

 

あ、でも、とり方によっては、仮眠しても頭がスッキリして効率上がるらしいよ

え、どうやるの?

午後3時までの早い時間に20分以内。それ以上寝るとからだがお休みモードに入って、かえってぼんやりするけどね

無理だよ。学校だもん

どうしても眠いときは、お昼休みに少しだけ寝たら?

友達としゃべったりするし、そんな時間ないよ

じゃあ、夜は早く寝て、朝ちょっと早めに起きて勉強したら?

ムリムリ、朝起きれないよ

早い時間に深―く寝たら、体内時計のおかげで自然にスッキリ目が覚めるらしいよ

それ本当かな? たくさん寝たときもやっぱり眠いよ

そうなの? 心配だな。やっぱり体のリズムが狂ってるから、たっぷり寝たつもりでも眠りが浅いんじゃないの?

そうかなあ

そんな生活続けてたら、病気になっちゃうよ

心配しすぎだよ

そんなことないよ。ね、一度でいいから試してみない? 夕方眠くなっても我慢してみるの

うーん、1回だけなら

まとめ

平日も休日も、毎日同じ時刻に起きて同じ時刻に寝る。こんな健康的な習慣がつくように、親子でしっかり話し合いたいですね。

正しい睡眠によって子供の身長を伸ばすことができます。詳しくは、子供の身長を伸ばす方法をご覧ください。

スポンサーサイト